フッ素について

フッ素とは

フッ素とは

健康に見えても、歯の表面はいつもカルシウムがとけ出しています。そして唾液の中のカルシウムがいつも歯を補強しています。これを再石灰化といいます。そうです、いつ何時でもムシ歯になるキケンがあるのです。

このキケンを逆手にとったのがフッ素塗布です。再石灰化がおこる時、ハイドロキシアパタイトという物質が歯の表面にもどっていきます。
この時フッ素を使うとフルオロアパタイトというハイドロキシアパタイトより強い物質が歯の表面を覆い強化するのです。

フッ素塗布を定期的に行なうことにより、歯が強化されるわけです。しかし魔法の薬ではありません。正しいハミガキと健康的な生活によって、はじめてムシ歯が予防できるのです。また、乳歯から永久歯にはえかわる時期は特に有効です。
山本歯科医院ではただ塗るだけのフッ素はしていません。子供たちのお口をお母さんお父さんに見て理解してもらいます。
私たち山本歯科医院の歯科医師とプロのスタッフが、子供たちそれぞれのお口や性格、また家族構成に合った生活指導を行い、ピッタリの歯ブラシを選んでハミガキ練習をします。
そしてプロの手によってお口の中をきれいにしてからフッ素を塗ります。
また次にいつフッ素を塗れば良いかを心配する必要もありません。
当医院から連絡をいたしますので、都合の良い日にご予約をとってください。